UTARHYON
「ピアノアドヴェンチャー勉強会」にオンラインで出演しました!

世界中で大人気のピアノメソード「ピアノ・アドヴェンチャー」の勉強会にMASAKingがオンラインで出演しました。 Ⅰポピュラー音楽の基本的なリズムについてⅡドラマー的観点によるレッスンアプローチⅢ質疑応答(アレンジリクエ […]

続きを読む
UTARHYON
「教育音楽」に「GIGAアンサンブルコンテスト2021」が掲載されました!

全国の音楽の先生向け月刊誌「教育音楽」2022年2月号に、「GIGAアンサンブルコンテスト2021」が巻頭カラーで掲載されました。教育音楽 小学版 2022年2月号 - 音楽之友社

続きを読む
UTARHYON
人権教育講演会にオンラインで出演しました!

岡山県吉備中央町立大和小学校で行われた「人権教育講演会」にMASAKingがオンラインで出演しました。 前半は「想像×創造」をテーマに音楽活動を通して感じていることを伝え、後半は事前に練習いただいたボディパーカッションの […]

続きを読む
UTARHYON
「GIGAアンサンブルコンテスト2021」を総合プロデュースしました!

“君たちの音楽でまちの未来を描こう!” 「GIGAアンサンブルコンテスト2021」をMASAKingが総合プロデュースしました。 主催:公益財団法人かけはし芸術文化振興財団後援:横浜市教育委員会参加校:横浜市立桜岡小学校 […]

続きを読む
UTARHYON
「ピアノ講師様向けICT活用セミナー」をオンラインで開講しました!

ICT×MUSIC♪  音楽教室におけるGarageBand活用法(全4回)第1回:GarageBand導入編①第2回:GarageBand導入編②第3回:GarageBand実践編①第4回:GarageBand実践編② […]

続きを読む
UTARHYON
体験型音楽イベントを総合プロデュース&出演しました!

「リアルな自然体験と電子技術を活用した作曲活動を通して、子供たちの生きる力を育むきっかけを作る。」という目的で開催された音楽体験イベントをMASAKingが総合プロデュース&出演しました。 <主催> 公益財団法人かけはし […]

続きを読む
UTARHYON
文部科学省「学校ICT化サポート事業者」ページに掲載されました!

UTARHYON(代表:鈴木正樹)は、文部科学省が運営する「ICT活用教育アドバイザー」ホームページ内で「学校ICT化サポート事業者」として掲載されました。 学校ICT化サポート事業者 - 学校DX戦略ポータル

続きを読む
UTARHYON
ウタリオン公式ウェブサイトがオープンしました!

エンターテイメントとエデュケーションの世界を繋げ、これからの時代を見据えた新しい音楽教育を普及させるべく、ICT音楽教育事業としてUTARHYONを立ち上げました。

続きを読む